※1カブアンドでの株の受け取りにはサービス利用と株式の申込が必要です。お申込前に当社ウェブサイト内の目論見書をご覧ください。
※2サービスの利用を通じて、自社の未公開株を取得できるスキームが日本初であることを意味します。
※3「最初の株主」とは、公募によりカブアンド種類株式の割当てを受ける株主の中で最初であることを意味します。
カブアンドでは各サービスのご利用額に応じて、以下の割合で株引換券をお渡しします。
例えば...
通常会員様が電気を月10,000円分ご利用されると、株引換券が100枚もらえます。
プラス会員様がモバイルを月5,000円分ご利用されると、株引換券が1,000枚もらえます。
※ 利用料金全額には付与されない場合があります。付与対象となる利用料の詳細と計算方法はこちら
株引換券は株をもらうために必要な電子チケットのようなもので、1枚1円の価値があります。
現在のカブアンドの株価は1株3円ですので、1株を受け取るために必要な株引換券は【3枚】となります。
※1株を受け取るには、株引換券を株に交換する手続きが必要になります。(詳細は別途ご案内します)
※2株価は発行価格を意味しており、これはカブアンド種類株式の価値を示すものでも保証するものでもありません。現時点で当該価格での換金や譲渡ができるものではなく、将来的に当社株式が上場してカブアンド種類株式が普通株式に転換された後、参考数値と同一の価格で売却可能なことを保証するものではありません。
※33円は第1期募集の発行価格です。カブアンド種類株式第2期募集の発行価格については、2025年4月23日付の第三者評価機関によるカブアンド種類株式の評価額を基準として算出した想定発行価格の範囲は3~6円(2025年10月28日に最終的に決定する予定の発行価格とは乖離する可能性があります。)です。
皆さんが受け取る株はカブアンド社の【未公開株】となり、受け取った株を売却できるようになるのは、カブアンド社が上場した後からになります。そのタイミングまでは大切にそのまま保管ください。(特に何かする必要はありません)
上場の時期や可能性については、随時株主の皆様にお知らせしていきます。
※ 未公開株(当社種類株式)は、原則、売却不可になります。例外として売却する際は所定の手続きが必要です。
※ 当社の上場について確約するものではありません。
証券口座は必要ありません。あなたのマイページに株がどんどん貯まっていきます。貯まった株はマイページより都度ご確認いただけます。
※ 未上場の間は証券口座が必要ありませんが、上場後の売買にあたっては必要になります。
1ポイント1円のポイントをもらっても価値はそのまま、一方、株はカブアンド社の成長と共に価値が上がるかもしれません。
※ 上図はイメージであり、実際の株式の価値の動きとは異なります。また、株式の価値が株交換時の発行価格よりも下落するリスクがあります。
今お使いの電気と品質・安全性は変わりません。現在契約中の電気会社への解約手続きは不要で、乗り換えできます。
今お使いのガスと品質・安全性は変わりません。現在契約中のガス会社への解約手続きは不要で、乗り換えできます。
ドコモ、au、ソフトバンクの回線からお好きな回線を選べます。端末と電話番号はそのままで、すぐに乗り換えできます。
今ご利用中のネット回線を工事不要で簡単に乗り換えできます。工事が発生する場合でも実質無料でご利用いただけます。
上質な天然水サーバーや気兼ねなくたっぷり水が飲める浄水型サーバーなど、幅広いラインナップから選べます。
寄付額に合わせて返礼品と株がもらえます。ワンストップ特例制度を使えば、確定申告なしで控除を受けられます。
使えば使うほど株が貯まるクレジットカード登場。日常のお買い物でも株引換券を効率よく貯めることができます。
※ カブアンドの支払いにKABU&カードを使うと、株引換券が通常の2倍もらえます(プラス会員費は対象外)。カブアンド以外でのご利用は通常の付与率です。
サイト経由でお買い物やアプリダウンロードなどを行うと、株引換券を貯めることができるお得なサービスです。
株式会社カブ&ピースは、自己募集により当社の株式募集を行うため、当社以外の業者からの株式勧誘は一切行っておりません。この株式は、当社Webサイト上で、当社サービスを利用することで取得できる株引換券と交換する方法でのみ取得できます。そのため、現金やクレジットカード、その他の株引換券を経由しない決済方法によって、当社の株式を購入することは一切できません。
「カブアンドの株式・未公開株」を購入できるといった電話、SNS、メール等は、投資詐欺の可能性が極めて高いため、くれぐれも返答したり、指定されたURLにアクセスをしないようご注意ください。
もし、疑わしい案内を受けましたら、最寄りの警察署にご相談ください。併せて、当社でも詐欺撲滅に向けた対応を検討しますので、下記窓口への通報にご協力をお願いいたします。