2024/12/19 03:20

3575
6,373
2,577
900
278
70
10
4

未公開株ってなんだ?

みなさん、こんにちは。前澤です。

「未公開株」ーーこの言葉を聞くと、多くの方は「ちょっと怖そう」「ハードルが高い投資」という印象を持つかもしれません。

実は、私たちカブアンドがみなさんにお配りしようとしている株も、まさに「未公開株」です。

未公開株とは、証券取引所で売買されていない、いわば「市場に出ていない株式」のことです。上場株式は世の中で自由に売買され、株価が刻々と変動しますが、未公開株は市場に存在せず、一般の方が入手する機会は非常に限られています。

ちなみに、証券取引所で売買されている株は上場企業の株で、上場企業は日本に約4,000社あります。日本には会社が約300万社あるといわれていますので、ほとんどが非上場企業ということになります。

私たちの調べによると、未公開株への投資経験がある人は、日本ではわずか3%程度しかいません。ほとんどの方にとっては未知の世界なのです。

そんな未公開株ですが、上場株にはない特徴とリスク、そしてロマンがあります。

多くのベンチャー企業やスタートアップは、まだ市場で名前が知られていない時期に、一部の投資家たちなどから出資を集め、未公開株を渡します。彼ら投資家は将来その企業が上場し、受け取った未公開株が大きく花開く可能性を信じているわけです。

もちろん、上場しなければお金は戻ってこないかもしれないし、企業が成長できなければ旨味がありません。だからこそ未公開株投資は、数パーセントの投資家しかやっていないプロの世界の所業なのです。

さて、カブアンドの場合はどうでしょうか?

私たちは「生活しているだけで株が貯まる」という独自の仕組みを考案しました。カブアンドと契約をして電気やガス、モバイル通信、インターネット回線、ウォーターサーバーといった生活インフラサービスを利用するたびに「株引換券」が貯まり、それを当社の未公開株と交換できます。

ここで注目してほしいのは、ふつう未公開株を手に入れるには多額の現金が必要ですが、カブアンドの場合、サービスを利用すればポイントのように株と交換できる株引換券がもらえますので、多額の現金を支出する必要がありません。

みなさんは「ポイントを株で受け取る」ような感覚で、未公開株を手にすることができます。

一方で、ポイント分を株でもらう程度ですから、資産が爆発的に増えるといった「一攫千金」はあまり期待できません。むしろ「生活の中でコツコツと貯めた未公開株が、上場を経て価値が高まればラッキー!」くらいの心持ちがちょうど良いかもしれません。

それでも、カブアンドの未公開株には特有の面白さがあります。

それは、「上場していく企業の成長物語を、株主として共有できる」ことです。普通はネットニュースや決算発表を外から眺めるだけですが、未公開株主であるみなさんは、当社が上場へ向けて進む過程や、そこに至るまでの挑戦や苦労、そして喜びを近くで感じることができます。

まるで、一本のスタートアップ経営をめぐる映画やドラマに自分も参加しているような感覚。ただの投資ではなく、未来を一緒につくる仲間になったような感覚を味わえるのが、カブアンドの魅力でもあります。

カブアンドは、「国民総株主」という前人未踏のビジョンに挑んでいます。その一端として、みなさんが当社の未公開株を手に入れることは、「経済の新しい姿」を一緒に描いていく行為です。

儲けるために始めるには物足りないかもしれないけど、新しい資本参加の形がここにあります。

未公開株という未知の世界。カブアンドでは、その未知へ踏み出すハードルを下げ、消費が自然と投資になる、「貯める」から「株主」へと続く新たな道を示していきます。

初めての未公開株体験をみなさんで一緒に楽しみましょう!

コメントお待ちしてます。
今日はできるだけコメント返しします!
(コメントはプラス会員限定です)

それでは。


※株式のお申込みの前に、当社ウェブサイト内の目論見書をご覧ください。

この記事が気に入ったら…

ピックアップコメント

感想・応援
2024/12/19 04:01
0
 
いつもありがとうございます。 投資を始めて利益が初めて出た時のワクワク感以上を感じています。前澤さんがZOZOを上場させた時と今回では高揚感に違いがありますか?
2024/12/19 04:04
1
 
圧倒的に今回の方が興奮しています。なにせうまくいけば数百万人のみなさんと一緒に上場にチャレンジできるわけですから。それは興奮しないわけがありません!頑張ります!!
感想・応援
2024/12/19 04:00
0
 
今まで投資なんて難しくて出来ないと思ってました。何も知らないのに儲けることなんて出来るはず無いと。でも前澤さんの提案から始まり、今はワクワクと期待で1杯です。会社を自分達で育てると言う楽しみを初めて知りました。これからも期待と楽しみしかありません。少しでも多くの人に周知して会社が発展する事を期待しています。これからも宜しくお願いします。
2024/12/19 04:02
1
 
はい!会社の成長は子供の成長のように感じられてとても楽しいですので、これからどうぞよろしくお願いします。
感想・応援
2024/12/19 04:00
0
 
今までは、前澤さんがテレビやネットニュースで話題になる人でしたが、共に歩んでる感じがしてとても嬉しいです! これからも国民総株主に向けて、未公開株体験の魅力やサービスの発信を楽しみにしてます!
2024/12/19 04:01
2
 
まさに一緒に盛り上げていきましょう!
質問
2024/12/19 03:48
1
 
以前から気になってたのですが上場して晴れて株主になってからはカブアンドプラス会員のメリットってあるんですか? また上場した後も株を貰え続けられるのでしょうか? まだ計画段階かもしれませんが「最短期間での上場を目指している」MZなら次のビジョンがあると思うので質問してみました よろしくお願いします。
2024/12/19 04:00
2
 
サービスが増えれば増えるほどプラス会員のメリットが生まれるように考えたいと思っています。 上場後の株配布については今の段階でご説明できませんので、また改めてどこかのタイミングで相談・報告させてください。
感想・応援
2024/12/19 03:47
0
 
中々上手く携われてないなといつも思ってましたが今回は何か一緒やれてる感を凄く感じてます! 電気やガスのインフラなら無理なく始められます!既に始めてます。船の端っこにでも乗せて頂き大冒険したいです!引き続き宜しくお願い致します🤲🏻
2024/12/19 03:50
4
 
荒波が来てもしっかりつかまっててくださいね!共に頑張りましょう!
要望・提案
2024/12/19 03:46
1
 
前澤社長をはじめカブアンドの事業内容とインセンティブを楽しみにして、5つ契約させていただきました。カブ&ガスは北海道では契約できないため、変わりにカブ&灯油なんてものは検討いたただけないでしょうか?北海道では冬の寒さが厳しいため、灯油を配送にて4人家族だとしたらひと月に200リットル以上、金額で25000円程度使います。もし、今後そのような事業が可能であれば是非カブ&灯油を使いたいと思っております。北海道と東北な...
2024/12/19 03:48
5
 
貴重なご意見ありがとうございます! そしてガス以外の全サービスのご契約ありがとうございます!! 灯油ですね。さっそく現場に検討させるようにしてみます!
感想・応援
2024/12/19 03:45
3
 
カブアンドを通して、私も含め、少なからずみんなが経済、社会を学んでいけばきっとより良い選挙・政治が行われることにつながりますね。心も経済もより豊かな日本になると思っています。共に歩みたいです。また勉強させてください。
2024/12/19 03:47
6
 
はい!経済にも政治にも主体的に参加するのはとても大切だと思います!
感想・応援
2024/12/19 03:43
4
 
未公開株、 関わるのは初めてですが、 会社の成長に興味も持て、 世の中を見る感じにも 少し変化が出るのがおもしろいですね! 自分も微力だけど 関わっているんだ! というのもいいなと思います。 わたし自身、株ってまだまだ 全然身近ではありませんが、 カブアンドがどんどん広がって、 もっと株が身近になると 世の中が変わるのかなあと思いました。
2024/12/19 03:46
5
 
未公開株の体験はなかなかできることではないので、しっかり楽しんでいただくためにも進捗情報はなるべく早くみなさんに共有していきたいと思います!
感想・応援
2024/12/19 03:43
0
 
なんかワクワクする 生まれてくる子供の日々の成長を、穏やかに見守るような投資体験がすごくいい
2024/12/19 03:45
5
 
上場は子供の中学校入学くらいですかね!?笑 みんなでお祝いできるといいですね!
感想・応援
2024/12/19 03:43
0
 
数年前から投資を始めました。 株は今年から少し始めています。 主にIPOを狙っています、 どの場合も上場時を夢見て、ワクワクしています。 カブ&の場合は、株に引き換えた時より下がる可能性は低いと考えられるので、なおさら夢がありますね。 モバイルの使用料と、カブプラスの会費は、積立と考えています。 もっと利用できるサービスが増えると嬉しいです。
2024/12/19 03:44
3
 
サービスは拡充させていきたいと思ってます! まずはクレカですね!